~nabeken/diary/

Gentoo Linux(6年くらい)とFreeBSD(1年くらい)とOpenBSD(新参者)を使う日々。


IHANet BGP peering overview

最新記事10件

ConoHaで使えるIPv6アドレスをDockerで有効活用する

Posted on Tue Feb 04 13:10:04 +0900 2014 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Tue, 4 Feb 2014 13:10:04 +0900)

ConoHaではIPv6アドレスが標準1個に加えて追加で16個使用できます。 追加IPv6アドレスをなるべく簡単にDockerで使える方法をUbuntu 13.10 (amd64)で検討しました。

続きを読む


knife-soloとVagrantの組み合せ方を工夫して本番環境と試験環境にプロビジョニングする

Posted on Sun Aug 04 20:54:45 +0900 2013 by nabeken

UPDATE: Vagrant 1.2.7では chef_add_recipe nil が不要だったので削除 (Sun, 4 Aug 2013 20:54:45 +0900)

knife-soloとVagrantを共存させ、試験環境へはVagrant + chef-solo provisonerでプロビジョニングし、 本番環境へは knife solo cook でプロビジョニングできるようにしました。 その時の工夫を紹介します。

続きを読む


VagrantでOpenBSD + chef-solo provisoner環境を構築する

Posted on Sat Mar 30 17:43:03 +0900 2013 by nabeken

UPDATE: Use :openbsd_v2 instead of :openbsd (Sat, 30 Mar 2013 17:43:03 +0900)

VagrantでOpenBSD + chef-solo provisoner環境を用意する方法を記します。

続きを読む


OpenBSD 5.1でGRE over IPSec with NAT-T + rdomain

Posted on Sun Dec 02 15:07:40 +0900 2012 by nabeken

UPDATE: rc.confでipsec.confを読み込むように修正 (Sun, 2 Dec 2012 15:07:40 +0900)

安価な3G回線経由のGRE over IPSec (+NATトラバーサル)でOpenBSD 5.1同士を接続してみました。 3G回線はrdomain 1に隔離し、greのみをrdomain 0へ追加する構成にしました。

続きを読む


instance store-backedなCentOS 5.xのAMIからEBS-backedなAMIを作る

Posted on Sun Dec 02 13:31:37 +0900 2012 by nabeken

UPDATE: SSH公開鍵を削除し忘れていたので追加 (Sun, 2 Dec 2012 13:31:37 +0900)

前回はAmazon Linux 2011.09上でCentOS 5.6のリリース版AMIを作成する手順を記しました。 今回は作成したAMIをEBS-backedに作り返る手順を記します。

続きを読む


Fuguita 5.1をamd64化してPCルータにした (あるいは4.9から5.1への移行)

Posted on Fri Aug 31 23:01:13 +0900 2012 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Fri, 31 Aug 2012 23:01:13 +0900)

FuguitaはOpenBSDのLiveCDディストリビューションの1つです。 今回はFuguitaをOpenBSDのビルドシステムへ組込み、amd64でビルドしてみました。 その上で、OpenBSD 4.9からOpenBSD5.1へ移行しました(upgradeではない)。

続きを読む


Amazon Linux上でCentOS 5.xのAMIを作る

Posted on Fri Mar 09 20:01:27 +0900 2012 by nabeken

UPDATE: ストレージ種別の説明を一部修正 (Fri, 9 Mar 2012 20:01:27 +0900)

皆さんAMIの拾い食いはしていませんか?野良AMIにはさまざまなリスクがあります。信頼できる人/組織が作成したAMI以外は基本的に自作したほうがよいと思います。今回はAmazon Linux 2011.09上でCentOS 5.6のリリース版AMIを作成する手順を記します。

続きを読む


Windows 7をiSCSI targetへインストールする

Posted on Wed Sep 07 09:48:19 +0900 2011 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Wed, 7 Sep 2011 09:48:19 +0900)

録画環境のWindows XPが入ったマシンのハードディスクが故障したのを機に Windows 7 Professional (64bit)をiSCSIへインストールしました。かなり苦戦したので 顛末を記します。

続きを読む


Dual GbEの付いたMini-ITXな MINIX H61M-USB に OpenBSD 4.9 を入れてPCルータを作った

Posted on Wed Sep 07 09:32:35 +0900 2011 by nabeken

UPDATE: セクション番号修正、PPPoE failoverの部分を移動、その他微修正 (Wed, 7 Sep 2011 09:32:35 +0900)

PCルータをOpenBSDで新調した話。冗長化は未完。

続きを読む


Debian (squeeze) + KVM + libvirt + iSCSIへ移行した

Posted on Sun Mar 20 19:56:08 +0900 2011 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sun, 20 Mar 2011 19:56:08 +0900)

先日Xen 4.0へ移行した話を書きました。その後、バックアップの検証をしていると、 squeezeのXenカーネルではLVM snapshotが不安定という問題を発見してしまいました。 そこで、ついに(ようやく、か)KVMへの移行を行ないました。今回はその記録です。

続きを読む


今日からはじめるawesomeチュートリアル (3.4版)

Posted on Thu Mar 03 22:01:40 +0900 2011 by nabeken

UPDATE: reStructuredTextでリライト && OSC 2011/Tokyo Sprint向け修正 (Thu, 3 Mar 2011 22:01:40 +0900)

今日からあなたもawesomeで快適ウインドウマネージャ生活!

続きを読む


Host Virtual (vr.org)の$9.95でIPv6 nativeなVPSを申し込んだ

Posted on Tue Feb 22 23:01:17 +0900 2011 by nabeken

UPDATE: cosmetic (Tue, 22 Feb 2011 23:01:17 +0900)

皆さんIPv6してますか?今日は激安でかつnative IPv6が使える vr.org (https://www.vr.org/) のVPSを借りてみたのでご紹介します。

続きを読む


Xen 4.0 dom0をiSCSI boot via gPXE over FreeBSD + iSCSI on ZFSで構築する

Posted on Sun Jan 09 15:56:18 +0900 2011 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sun, 9 Jan 2011 15:56:18 +0900)

RAID0で構築していたXen 3.0 w/Debian GNU Linux (lenny)をXen 4.0w/Debian GNU/Linux (squeeze) + ZFS上のiSCSI boot/rootで再構築しました。iSCSI boot/rootでハマったポイントを記します。

続きを読む


さくらのVPSで6to4(tokyo6to4)を使う方法

Posted on Sat Dec 25 01:09:25 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sat, 25 Dec 2010 01:09:25 +0900)

さくらのVPSでは2010/12/24現在、IPv6の接続性は提供されていません。 しかし、さくらインターネット自体はtokyo6to4に参加しているため6to4経由で快適にIPv6ネットワークへ接続することができます。 1点ハマりどころがあったので記します。

続きを読む


IPQのIPv6トライアルサービスへ接続しました

Posted on Sat Nov 06 13:47:44 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sat, 6 Nov 2010 13:47:44 +0900)

格安固定IPv4アドレスを提供しているIPQでIPv6トライアルサービスを開始したのでさっそく申し込みました。 IX2015で接続確認ができたのでその動作報告です。

続きを読む


MAXSERVのポートマルチプライヤ(PMP) NA-910CをFreeBSDで動かす + ZFSでディスク交換の練習

Posted on Mon Nov 01 21:53:42 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Mon, 1 Nov 2010 21:53:42 +0900)

以前、DECAのMG-SA1443を買いました。同じものを買おうとしたところ値段が上がっていたので同種で安いNA-910Cを買ってFreeBSDに刺してみました。 2TBのディスクも同時に購入したので練習も兼ねてZFSでのディスク交換を行なってみました。

続きを読む


LinuxでMG-SA1443を使い、Port Multipliterでディスクを増設した

Posted on Sat Aug 07 17:56:40 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: MAINT FreeBSDでも動いたのと容量制限が特になさそうな件を追記 (Sat, 7 Aug 2010 17:56:40 +0900)

Linuxで構築しているストレージサーバにさらなるディスクを増設するため、PMPを使ってみました。

続きを読む


フレッツ・スポットにLinuxで接続する (wpa_supplicant + ppp + pppoe)

Posted on Sat Aug 07 17:27:33 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sat, 7 Aug 2010 17:27:33 +0900)

先月、NTTがフレッツサービスの利用者向けに公衆無線LANサービスであるフレッツ・スポットの月額料金値下げを行ないました。月210円で使用できるためさっそく申し込みました。 PPPoEを使うものでLinuxで動く勝算はありましたが、実際にやってみたので記します。

続きを読む


NAT配下での動的なIPv6トンネリング技術Teredoを使う

Posted on Fri Aug 06 09:45:19 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Fri, 6 Aug 2010 09:45:19 +0900)

6to4 relay routerを国内で実験的に提供しているtokyo6to4が今度はmfeedと共同で国内にTeredo relay routerを設置しました。 Teredoについての復習およびその効果を確かめました。

続きを読む


Core i3 540 + DH55TC + PMP(MG-SA1443) + FreeBSD 8.1-RELEASEでストレージサーバ

Posted on Wed Aug 04 00:08:41 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Wed, 4 Aug 2010 00:08:41 +0900)

前回の検証がうまくいったのでさっそくちゃんとしたハードウェアで本番運用することになりました。

続きを読む


FreeBSD 8.1-RELEASEでZFS on ROOT

Posted on Thu Jul 29 21:03:37 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Thu, 29 Jul 2010 21:03:37 +0900)

LinuxのLVM + reiserfsで構築していたストレージサーバをZFSでリプレイスする計画の第1弾として、先日リリースされたFreeBSD 8.1-RELEASEでZFSを検証しました。 検証はスムーズに行ったので本番環境を意識してZFS on ROOTに挑戦しました。8.1からは以前よりも簡単になっています。

続きを読む


Sinatra + ActiveLDAPで簡易LDAP管理インターフェースを作った

Posted on Sun May 09 16:50:08 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sun, 9 May 2010 16:50:08 +0900)

自宅のメールサーバのアカウント情報をLDAPで一元化するためにLDAPの導入を決めました。問題は管理インターフェースです。 そこで、RubyのSinatraの習作としてLDAP管理Webインターフェース作成しました。開発のなかで気になった点を記します。

続きを読む


ServersMan@VPS開通

Posted on Tue Apr 13 22:10:08 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Tue, 13 Apr 2010 22:10:08 +0900)

4/1から申し込み開始したServersMan@VPSが開通したので、どんなものかさらっとお伝えします。

続きを読む


KVMでIPv6 readyな Arpnetworks のVPSを契約してみた

Posted on Mon Mar 01 23:23:37 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: IPv6対応のVPS一覧へのリンクを追加 (Mon, 1 Mar 2010 23:23:37 +0900)

Rapidxenを解約するにあたり、新たな移行先としてArpnetworksのVPSを借りました。結論から言うと非常にオススメです。

続きを読む


OCN IPv6トンネル接続サービスを申し込んで /48 を貰ってみた

Posted on Sun Feb 28 20:47:29 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 月額料金について追記 (Sun, 28 Feb 2010 20:47:29 +0900)

IPv6難民のみなさま、私はもう我慢できずに申し込んでしまいました…。

続きを読む


Gentoo Linux on MacBook (Late 2008)

Posted on Sat Feb 27 14:57:44 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: libdrmのパッケージ名指定を修正 (thanks to @kjm) (Sat, 27 Feb 2010 14:57:44 +0900)

MacBook に Gentoo Linux をインストールしました。2010/02/25 現在、 2.6.33 で安定しています。この記事は MacBook/MacBook-late-2008-my-1st-impression の簡潔なまとめです。

続きを読む


MacBook (late 2008)のメモリを2GBから4GBへアップグレードした

Posted on Wed Feb 24 18:52:54 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: 画像パスを修正 (Wed, 24 Feb 2010 18:52:54 +0900)

MacBookでGentoo Linuxがとても快適でしたが、仮想環境と併用するとメモリ2GBではやや 辛くなってきたので、メモリをアップグレードしました。

続きを読む


Gitリポジトリの特定のディレクトリ以下のみを含んだ新しいリポジトリを作成する

Posted on Sat Feb 06 23:13:35 +0900 2010 by nabeken

UPDATE: git filter-branchについて追記 (Sat, 6 Feb 2010 23:13:35 +0900)

使用中のGitリポジトリからあるディレクトリ以下のみを含む新しいリポジトリを作成する方法を検討しました。

続きを読む


muninでBGPの経路数を監視してみる

Posted on Fri Oct 16 13:32:12 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Fri, 16 Oct 2009 13:32:12 +0900)

先日、muninのIPv6化を行なったので、次はIHANetに流れている経路数をmuninで監視してみました。

続きを読む


muninのIPv6サポート

Posted on Fri Oct 09 22:32:50 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: IPv4 mapped-address の表記を修正 (Fri, 9 Oct 2009 22:32:50 +0900)

サーバの状態を監視するツールであるmuninのIPv6対応に挑戦しました。結果、無事にIPv6経由で値を取得することができるようになりました。その顛末です。

続きを読む


Xen で IPv6 native な VPS Rapidxen 解約した

Posted on Thu Oct 01 11:56:06 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Thu, 1 Oct 2009 11:56:06 +0900)

サポートが質素(悪く言えば雑)すぎるのと、平常的にiowaitが高くあまり応答性がよくなかったので、Rapidxenを解約しました。

続きを読む


he.netが東京にトンネリングのエンドポイントを設置

Posted on Tue Sep 15 13:41:39 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Tue, 15 Sep 2009 13:41:39 +0900)

tunnelbroker.netなどのサービスを提供しているhe.netがついに日本国内にもエンドポイントを設置しました。

続きを読む


IHANet との接続を開始しました

Posted on Fri Jul 17 01:00:34 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: cosmetic (Fri, 17 Jul 2009 01:00:34 +0900)

2009/07/13 より、tsuntsun.net, meganekkomoe.org, tknetworks.org を収容しているネットワーク(AS 64529)におきまして、 IHANet とのピアリングを開始しました。

続きを読む


Xen で IPv6 native な VPS "Rapidxen" をつかってみた

Posted on Wed Jun 24 01:00:18 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Wed, 24 Jun 2009 01:00:18 +0900)

非常に安定していて、Rimuhostingで満足しているのですが、料金にやや不満が出始めたのと、IPv6への対応がまだなのを機にVPSを移行することにしました。

続きを読む


mod_extract_forwarded を IPv6 対応にする

Posted on Wed May 27 19:53:58 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Wed, 27 May 2009 19:53:58 +0900)

リバースプロキシ配下で正しいリモートホストアドレスを取得するための Apache モジュールである mod_extract_forwared を IPv6 に対応する方法を記します。

続きを読む


OCN IPv6 の非固定prefixを配下のルータで使う

Posted on Sat Apr 18 17:57:50 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sat, 18 Apr 2009 17:57:50 +0900)

タイトルだけ見てもよくわからないと思いますが、Linuxルータで固定、非固定のpppを張り、固定はサーバで、そして非固定はクライアントのいるサブネットで使うように設定する方法のメモになります。

続きを読む


Debian GNU/Linux で OCN IPv6 へ接続する

Posted on Sun Apr 12 21:52:51 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sun, 12 Apr 2009 21:52:51 +0900)

この記事は http://www.v6.tknetworks.org/ の再構成です。現状では、個人でも安価に接続できる商用 IPv6 ネットワークは無料、有料含めいくつかあります。

続きを読む


KVM + Debian で快適 Linux ルータ

Posted on Sun Apr 12 21:52:33 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: MAINT cosmetic (Sun, 12 Apr 2009 21:52:33 +0900)

日記カテゴリに記事を書くのも久々です。久々のネタは KVM ネタです。

続きを読む


Xen のディスクイメージを KVM で使用する

Posted on Tue Apr 07 23:47:23 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Tue, 7 Apr 2009 23:47:23 +0900)

LVM上のディスクで Xen の xvda1 として使用していたものを KVM で使用するための方法を記す。自身へのメモなのでかなり簡潔なものとなっている。

続きを読む


Gentoo Linux on MacBook (Late 2008) & Gentoo Linux/alt (prefix gentoo)

Posted on Mon Mar 30 18:12:12 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: MAINT cosmetic (Mon, 30 Mar 2009 18:12:12 +0900)

この記事は obsolete 扱いになりました。MacBook で Linux を動かしたい人は簡潔にまとめ直した MacBook/Gentoo-Linux-on-MacBook-late-2008 をどうぞ。

続きを読む


Debian GNU/Linux 5.0(`lenny') in domU on dom0 w/Xen 3.0.4 + libc6-xen

Posted on Sun Mar 22 15:53:53 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sun, 22 Mar 2009 15:53:53 +0900)

先日、lennyが無事リリースされたので、VPSのDebianもアップグレード。そしたら、/lib/tls がなくなってました。しかし、それでも dmesg を見ると /lib/tls を消せというエラーメッセージが。

続きを読む


PowerDNS + Poweradmin で DNS サーバを構築する

Posted on Sun Mar 22 15:38:59 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sun, 22 Mar 2009 15:38:59 +0900)

VPSを借りている Rimuhosting でセカンダリDNSのサービスを受けるため、DNSサーバ環境を構築仕直しました。今回はその記録です。

続きを読む


Linux から EMONSTER (S11HT) の Bluetooth DUN 経由で PPP 接続する

Posted on Sun Mar 22 15:26:23 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: MAINT Wireless Today について追記 (Sun, 22 Mar 2009 15:26:23 +0900)

Bluetooth を使ったネットワーク接続は2種類ある。1つは PAN (Personl Area Network) を使った方法、もう1つは EMONSTER をモデムとして、それを Bluetooth 経由 ppp する方法である。本稿では、後者の方法を Linux で行う方法を解説する。

続きを読む


Rimuhosting について

Posted on Tue Mar 17 01:11:16 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: MAINT 特徴を追記 (Tue, 17 Mar 2009 01:11:16 +0900)

Xenが登場して以来、XenベースのVPSサービスが多数登場しています。日本でもいくつか見うけられます。海外では日本よりも栄えており、選ぶのにも一苦労な感じです。値段も激安からほどほどで、どれを選ぼうか悩みます。

続きを読む


ELECOM の USB to Serial (Serial Converter) UC-SGT を Linux で使う

Posted on Wed Jan 21 16:04:06 +0900 2009 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Wed, 21 Jan 2009 16:04:06 +0900)

ヨドバシなどで入手できる UC-SGT を Linux で動かしたのでメモ。

続きを読む


IPv6 transport 経由でドメインが引けている

Posted on Wed Dec 24 00:58:52 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Wed, 24 Dec 2008 00:58:52 +0900)

dig +trace で確認してみたら、自分のドメインの場合、v6 only で引けているようです。いつのまにか org もv6で引けるようになってたとは。。

続きを読む


Broadcom 製 STA ドライバで、IPv6 multi prefix 環境においてIF起動時に正しくアドレスが設定されない問題

Posted on Mon Dec 22 20:13:02 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: procのパス修正… (Mon, 22 Dec 2008 20:13:02 +0900)

Broadcom の STA ドライバ環境下だと、インターフェース起動時にIPv6アドレスが設定されない事象が発生した。問題は起動時に RS (Router Solicitation) を投げるも、初回数回はかならず失敗するためであった。

続きを読む


Linux で GW-US54GXS を使う

Posted on Sun Dec 21 16:43:32 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sun, 21 Dec 2008 16:43:32 +0900)

プラネックスの GW-US54GXS を Linux で動かしたのメモ。

続きを読む


Bacula + TLS でインターネット越しのリモートバックアップ

Posted on Sun Nov 16 12:43:09 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: MAINT bacula-3: ログを有効に (Sun, 16 Nov 2008 12:43:09 +0900)

前回の記事 Sysadmin/bacula-2 以降、特に書かなかったのですが、手元でも Bacula が稼働しています。

続きを読む


git で dotfiles を を管理してみる

Posted on Fri Oct 17 00:45:38 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: WIP: git-de-home (Fri, 17 Oct 2008 00:45:38 +0900)

注意 模索しながら書いているので、いろいろと最適なモデルを探っています。変更点は一番したのログを見てください。

続きを読む


Debian GNU/Linux (`lenny') で awesome 3.0 をビルドする

Posted on Thu Sep 25 11:25:55 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 20080925: Debian で awesome 3.0 (Thu, 25 Sep 2008 11:25:55 +0900)

Gentoo 以外ではビルド環境を用意するのが非常に面倒なのでメモ。etchではもう無理なので、lennyを使いましょう。

続きを読む


DELL Power Edge T105 に Gentoo Linux をインストールする

Posted on Mon Sep 22 19:45:26 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: DELL-PowerEdge-T105: 初稿 (Mon, 22 Sep 2008 19:45:26 +0900)

メモリが 4GB 以上あると、DVD-ROM (sata_nv) が認識されないようです。その場合、kernel のブートパラメータに

続きを読む


Bacula を使ってみる (2) - 寄り道編

Posted on Sat Sep 20 21:16:04 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: MAINT bacula-2: bacula 3.x 将来の話だった… (Sat, 20 Sep 2008 21:16:04 +0900)

bacula で disaster backup できるかを調べたので、その調査結果。

続きを読む


LVM (Logical Volume Manager) を使うべきいくつかの理由

Posted on Fri Sep 19 11:37:55 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: lvm-1: 初稿 (Fri, 19 Sep 2008 11:37:55 +0900)

こんな経験はないだろうか。

続きを読む


MSDN Libary のサンプルコードのライセンス

Posted on Wed Sep 03 02:51:25 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Wed, 3 Sep 2008 02:51:25 +0900)

いろいろ見ながら書いて、もしはこれをしてしまうとオープンソースで公開できなくなるのでは…と思ったら、解答はこちら。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/cc300389.aspx

続きを読む


Bacula を使ってみる (1) 下調べ編

Posted on Sat Aug 30 20:52:56 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 初稿 (Sat, 30 Aug 2008 20:52:56 +0900)

今世紀風のバックアップ(参考: http://trombik.mine.nu/~cherry/w/index.php/2008/08/03/1333/use-bacula) をめざして、baculaをセットアップしてみる。一番惹かれたのは Windows 上で File Daemon が動くこと。これだとクライアントマシンのバックアップもサーバのバックアップも一元化できそうだと感じた。(最終的には Debian x1, Gentoo x4, Windows x3 の8台のバックアップをまとめる予定)

続きを読む


最近読んだ本

Posted on Wed Aug 20 02:51:48 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: MAINT s/ZU/ZO/g (Wed, 20 Aug 2008 02:51:48 +0900)

めもっておこう。

続きを読む


Puppet での俺プラクティスメモ

Posted on Thu Aug 14 02:28:28 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: powerdns モジュールの話 (Thu, 14 Aug 2008 02:28:28 +0900)

ntp だとクライアントとサーバに別れている。そんなときは

続きを読む


Linux でのソースアドレス選択

Posted on Mon Aug 11 23:44:00 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: グーグルに引っかかりやすいように、見出しを更新、最近のDebianについて言及 (Mon, 11 Aug 2008 23:44:00 +0900)

自宅のネットワークでは、NTT東からの RA と自分のネットワーク用(OCN IPv6経由)のRAを流しています。普段は問題なく外部と通信できていたのですが(OCN IPv6で貰ったアドレスがソースになっている)、とあるホストが 6to4 だったため、NTT東で貰ったアドレスがソースになり、通信できなくる問題に遭遇しました。

続きを読む


ディスクがすっかりお買い得なので

Posted on Tue Aug 05 23:16:09 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ディスク増設の話 (Tue, 5 Aug 2008 23:16:09 +0900)

臨時収入があったので、500GBのディスクを1本買ってきた。もうすぐ2TBに。

続きを読む


DNS クエリのソースポートのちらばりをチェックする

Posted on Mon Jul 28 03:26:16 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: NAT配下では実際に port range が小さくなっている件について (Mon, 28 Jul 2008 03:26:16 +0900)

http://kamiyn.spaces.live.com/Blog/cns!5BB0A706A97A84BA!5195.entry 経由。

続きを読む


Firefox 3.x に上げたら C-n C-p などが聞かなくなった件

Posted on Mon Jul 21 18:21:22 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: Firefox 3.x ネタ (Mon, 21 Jul 2008 18:21:22 +0900)

なんか、 C-p とか C-n などのキーが Firefox に取られてしまう現象が発生している。

続きを読む


近頃の awesome

Posted on Sun Jul 20 15:16:51 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: gitネタ (Sun, 20 Jul 2008 15:16:51 +0900)

設定ファイルの置き場所が変っています。xdgスタイルになり、デフォルトの設定は /etc/xdg/awesome/rc.lua に、ユーザの設定ファイルは ~/.config/awesome/rc.lua になっています。Openboxもこんな感じでしたねえ。

続きを読む


Func と Puppet で相互運用してみる part 1

Posted on Sat Jun 28 16:02:42 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: cadir と certroot が必要 (Sat, 28 Jun 2008 16:02:42 +0900)

v6対応もひとまず落ちついたので、SSL の証明書を共有できるか調べてみました。これが可能になると、certmaster の代わりにこれまでに展開してきた Puppet の証明書が使えるようになります。

続きを読む


Func と Puppet で相互運用してみる part 0

Posted on Fri Jun 27 17:16:34 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: MAINT ログ出力を有効にした (Fri, 27 Jun 2008 17:16:34 +0900)

Func は Python, Puppet は Ruby ですが、両方とも XMLRPC over https なのは同じです。また、両者の関係は互いを補完するものです。

続きを読む


Ruby On Rails 1.2.3 から 2.1 へ移行する

Posted on Thu Jun 26 19:42:16 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 初版公開 (Thu, 26 Jun 2008 19:42:16 +0900)

まずは 1.2 から 2.0 へ乗り換えないといけない。変更点を Git で追うことにする。文章探すのはちょっと骨がおれる。

続きを読む


2008/6/10 の日記

Posted on Fri Jun 20 20:12:57 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: MAINT s/Netfron/Netfront/ と IME の話 (Fri, 20 Jun 2008 20:12:57 +0900)

先週の金曜に AC アダプタとキャッシュカードをなくした。ACアダプタは週明けに忘れ物として保管されていた。キャッシュカードも月曜に実家近くの支店から電話があって、アキバ→実家→江戸川区という変な経路で郵送されるとのこと。

続きを読む


awesome-3 へ移行する

Posted on Thu Jun 19 23:37:13 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: SS を追加 (Thu, 19 Jun 2008 23:37:13 +0900)

http://awesome.naquadah.org/wiki/index.php/Awesome_3_configuration を参考に、まずは Lua について調べる。

続きを読む


ネタ帳

Posted on Tue Jun 17 16:54:34 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: initial import (Tue, 17 Jun 2008 16:54:34 +0900)

いずれ記事にする予定。

続きを読む


生麻生さん

Posted on Sat Jun 14 00:20:21 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: RT57i (Sat, 14 Jun 2008 00:20:21 +0900)

工作実習に必要な部品を買いに、千石へ行ったはよかったが、レジで払おうと財布を出したら、なんとまあ100円しかなくて、涙目で近くの郵便局へ駆け込んで、急いで帰ろうと、例の献花台の前を通ったら、なんか記者がカメラを構えてて、おいおいモモーイの件でおまいらは何も感じなかったのかよとか思っていたら、あれ、どこかでみたような気がするなーと思ったら、なんとまあ麻生太郎氏でした。

続きを読む


Posted on Fri Jun 13 19:49:24 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 余計な空白を除去 (Fri, 13 Jun 2008 19:49:24 +0900)

昨日仕込んだ rin のセットアップもほどなく完了。これでまだまだ戦えるね。

続きを読む


5月分イーモバイルのエリア拡大実績

Posted on Thu Jun 12 17:21:33 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 6/12 イーモバイル (Thu, 12 Jun 2008 17:21:33 +0900)

9月末から、とうとう実家もエリアに入る予感です。入ったら、もうauは完全に解約して、一本化できるかも。

続きを読む


女性声優140人をがんばってソートしてみた

Posted on Mon Jun 02 11:36:15 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 6/2 声優ソートネタ (Mon, 2 Jun 2008 11:36:15 +0900)

http://blog14.fc2.com/b/bountyhunter02/file/sort140.html

続きを読む


ディスク交換

Posted on Fri May 30 23:47:36 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 5/26, 30 日記追加 (Fri, 30 May 2008 23:47:36 +0900)

昨年の4月に投入した WD5000AAKS (500GB) がエラーメッセージを吐き始めたので慌てて交換することに。ついでに、インターフェースも1本追加して、上限がSATA x8 になった。

続きを読む


O2 と絶対love×love宣言!!を買ってきた

Posted on Fri May 30 23:47:36 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 5/26, 30 日記追加 (Fri, 30 May 2008 23:47:36 +0900)

最初、ギアスR2のオープニングがレンジと聞いて、おいおいマジかよと思った一人でした。でまあ、本編を見ると、アニメーションとの一体感でなかなかよい具合になっていました。思えば、前期のジンは今見てもやはり違和感が拭えない。曲がわるいというよりも、アニメーションの質が悪かったのが大きいと思うけど。

続きを読む


RootBSD が Xen のサービスを開始

Posted on Mon May 26 01:03:03 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: initial import (Mon, 26 May 2008 01:03:03 +0900)

http://www.rootbsd.net/

続きを読む


git status とか git checkout とかが長すぎる件

Posted on Fri May 23 12:58:05 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: origin/master の co を alias に (Fri, 23 May 2008 12:58:05 +0900)

ずっと不満に思っていたので、シンボリックリンクを貼ってごまかしていたら、すてきな方法を発見。はじめて Twitter で favorite 使ったよ。(http://twitter.com/dlsspy/statuses/811688557)

続きを読む


git で間違ってファイルを消してしまったとき

Posted on Fri May 23 12:57:29 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 最新記事へフォロー (Fri, 23 May 2008 12:57:29 +0900)

対象ファイルを git rm moge で追加したあと、 git checkout HEAD で一番最新のツリーの状態へ戻せばよい。

続きを読む


Vim で画面分割しまくる

Posted on Fri May 23 12:52:31 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ウインドウのクローズのキーを追加 (Fri, 23 May 2008 12:52:31 +0900)

Window Manager で複数ウインドウが扱い易くなったとしても、ヤンクした結果などを同一インスタンスで共有するためには、Vim そのもので複数ウインドウを持つ必要があります。

続きを読む


git で間違って merge してしまった場合 (fast forward でマージしてしまったのを取り消したい)

Posted on Wed May 21 22:41:31 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ORIG_HEADのタイミングを追記 (Wed, 21 May 2008 22:41:31 +0900)

別のブランチで作業をしていて、また、ブランチを作って作業をしようと思い

続きを読む


今日のHina

Posted on Tue May 20 23:20:00 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: initial import (Tue, 20 May 2008 23:20:00 +0900)

リリースに向けて黙々と作業。

続きを読む


git cherry-pick

Posted on Mon May 19 18:34:53 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ファイル名の変更にも追尾してくれる (Mon, 19 May 2008 18:34:53 +0900)

例えば、2つのブランチを触っていて、片方のブランチの1部だけを今のブランチに適用したい!ということもある。マージではない点に注意。ある特定のコミットを今のブランチに適用するのが git cherry-pick である。

続きを読む


git rebase せよ

Posted on Sat May 17 14:33:41 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 参考文献と git-stash について言及 (Sat, 17 May 2008 14:33:41 +0900)

Hina も形になってきました。記事も push すると公開されるところまでこぎつけたので、ペースが上っています。

続きを読む


アベノ橋魔法☆商店街

Posted on Wed May 14 01:36:11 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 5/14age (Wed, 14 May 2008 01:36:11 +0900)

某氏に勧めたので、久々に見ようかとがさごそした。この作品はいろいろと思い出深い。

続きを読む


今日のHina

Posted on Mon May 12 21:23:11 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: logテスト (Mon, 12 May 2008 21:23:11 +0900)

RSS 出力を実装した。RSS Parser (http://www.cozmixng.org/~rwiki/?cmd=view;name=RSS+Parser) を使ったので、簡単に出力できた。標準ライブラリなのもよい。

続きを読む


今日のHina

Posted on Sat May 10 01:01:31 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 5/9分のまとめ (Sat, 10 May 2008 01:01:31 +0900)

がりがり実装した。git log より。

続きを読む


リナカフェで livedoor wireless

Posted on Fri May 09 23:12:38 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: aptitude upgrade (Fri, 9 May 2008 23:12:38 +0900)

wpa_supplicant 経由でも接続できた。接続に必要なキーが長ったらしいので、あらかじめコピペできるようにしておくことを勧める。(携帯を見ながらやろうとして、何度も失敗した)

続きを読む


地震

Posted on Thu May 08 20:48:34 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ssh の reverse proxy (Thu, 8 May 2008 20:48:34 +0900)

5/8 1時ごろ、大きな地震が起きました。というか、東京危ない。

続きを読む


今日実装したものリスト

Posted on Thu May 08 19:24:44 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: TODO追加 (Thu, 8 May 2008 19:24:44 +0900)

git log より。

続きを読む


Ruby でブロック部分を括り出す

Posted on Thu May 08 01:20:48 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 追加したいものリスト追加 (Thu, 8 May 2008 01:20:48 +0900)

もっとかっこいい方法があったように思うのだが…なんだったかな。

続きを読む


S11HT で skype

Posted on Thu May 08 00:43:33 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: EMnetでskype (Thu, 8 May 2008 00:43:33 +0900)

どうもデータ通信で EMnet というプロファイルでは繋がらない模様。

続きを読む


git の hook (post-receive編)

Posted on Wed May 07 21:56:11 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: GIT_DIR を unset (Wed, 7 May 2008 21:56:11 +0900)

bare リポジトリにはファイルの実体は blog オブジェクトとして格納されています。若干使い辛いので、push時に外のワーキングコピーを共なったリポジトリを pull して、そこで実際の処理をさせたい。

続きを読む


Introduce

Posted on Wed May 07 19:28:12 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 情報をリポジトリから取得する (Wed, 7 May 2008 19:28:12 +0900)

Hina は軽量で SCM との協調によって動作する日記ツールです。現在、開発中です。

続きを読む


Git の Ruby binding、 grit を使ってみる

Posted on Wed May 07 01:29:35 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: gritについて書いた (Wed, 7 May 2008 01:29:35 +0900)

Github で使われている grit を使ってみるテスト。http://github.com/mojombo/grit/tree/master

続きを読む


某国からのアクセスを遮断する

Posted on Tue May 06 20:38:53 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 改行を追加 (Tue, 6 May 2008 20:38:53 +0900)

http://www.42ch.net/~shutoff/ を参考に、まずはどれくらいのパケットが某国から来ているのかを調査する。さしあたって、 iptables 用のスクリプトに数行足すことにした。

続きを読む


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #02

Posted on Tue May 06 18:01:40 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: mtimeを除去 (Tue, 6 May 2008 18:01:40 +0900)

ここでもバベルかw

続きを読む


Posted on Tue May 06 18:01:40 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: mtimeを除去 (Tue, 6 May 2008 18:01:40 +0900)

ryoko.rimu.tknetworks.org のディスク残量が50%を切って、アラートが飛んできた。よくみると、service-perfdata.out が600MBに膨れていた。これもローテートしないといかんな。とりあえず gzip しといた。


メモリ2GB x2 で7000円切ってた

Posted on Tue Apr 29 19:44:59 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: 4/29 T-ZONEについて (Tue, 29 Apr 2008 19:44:59 +0900)

先日、ハードディスクを増設したので、次はメモリかなーと思って、学校帰りにアキバに寄ったらみごとに GW セールに捕まって買うことになってしまった…。今季はすでに

続きを読む


ディスク交換した

Posted on Wed Apr 23 22:22:08 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: Orbを追加 (Wed, 23 Apr 2008 22:22:08 +0900)

ストレージ用マシンでディスクがかつかつになってきたので、500GBを一本追加した。これで今のところ

続きを読む


デスクトップとしての Linux

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

こんなニュースがありました。

続きを読む


Debian でカスタムカーネル

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

パッケージを作る必要はないので、気楽に。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

そういえば、昨日バイト先のレジがフリーズした。側面には Windows XP Embedded のシールがあったので中身は Windows なのは知っていましたが、電源切って、起動シーケンスから見れたのは始めてでした。Celeron, 512MB あたりのふつーの x86 だった…。ストコンは Windows Server 2003 あたりで、発注端末はなんと Windows 98 Embedded 。そんなのあるのか的な。普段は使わないのですが。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

まつうさんが irssi というコンソールで動く IRC クライアントを使っていたので、久々にそれで繋いでみた。ついでに、今の今まで手元ではずっと LANG=ja_JP.EUC-JP で使ってきたのですが、もうそれも弊害のほうが目立ってきたので、 UTF-8 に移行しました。vim とかぽろぽろ化けているのですが、こつこつ解消していこう。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

OSC 2008/Sprint Tokyo に行ってきた。タイル型ウィンドウマネージャの宣伝をしてました。ついでに Gentoo の宣伝。なかなか受けましたね。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

手元の環境を ja_JP.UTF-8 へ切り替えた。ほとんどのソフトはすでに対応しているから問題はなかった。ただ、 mlterm と vim については少しハマったのでメモ。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

シンプル + SCM との協調を特徴とするブロギングツール Hina の開発を開始した。まーいろいろやろうと思っています。最近、仕事で Perl ばっかりで Ruby へ切り替える脳内コストが高い今日このごろです。まあ、ほとんど正規表現の訓練なんで、そのまま仕事に役立つかなと思いつつ。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

自分のリポジトリを git pull すると衝突してしまった。git でコンフリクトが起こった場合はhttp://www8.atwiki.jp/git_jp/pub/Documentation.ja/user-manual.html#resolving-a-mergeを参照して、解決。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

昨日、寝る直前に眼の痛みに襲われる。寝たら治るだろうと考え、寝たところ、翌朝も収まらず、これはまずいと思い、駆け込んだ。結果、疲労からくる神経痛と診断。病気だそうな。眼を酷使する時間を減らせとのこと。薬はでず、視力検査を受けさせられ、今の眼鏡でも大丈夫とのこと。すぐには治らないそうです。夜になると特に痛む。うげえ。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

目の痛みが引いた。かなり辛かったのでホっとしている。まあ、目を酷使するのはいくないということですはい。ブルーベリー飲んでよかった。(←たぶん関係ない)

続きを読む


git.eclass

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

git clone /usr/portage/distfiles/git-src/moge して、修正を加えて git push すればローカルパッチを emerge 経由で扱えることに気がついた。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

Hinaを黙々と開発。ulをネストするのにすこし手間取った。既存のコードを参考にすりゃ一発なんだが、それでは芸がないので見ずに実装した。そういえばまだライセンスを決めてなかった。修正BSDにしようかな。


emerge world

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

サーバのパッケージアップデートを行う。nagiではこんな感じ。

続きを読む


ipv6.google.com

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

http://kamiyn.spaces.live.com/blog/cns!5BB0A706A97A84BA!4882.entry 経由。Googleのロゴが踊るわけではないけど、俺が踊りたくなった。日本語優先でも問題ない。

続きを読む


linus tree のミラー

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

natsu上でミラーすることにした。といっても、特別な作業は必要ないのが分散リポジトリのいいところ。

続きを読む


メモリ

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

メモリが今日届くと思ったのに…来なかった。祝日のせいか!?なんてこったい。

続きを読む


メモリきた

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

先日Diary/20080317注文したメモリが昼ごろに届いた。バイトだったので、仕事が終わったあとさっそく PowerEdge SC440 に装着。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

久々に焼肉をごちそうになった。うまかったー。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

昼から二人でプラネテスを見ていた。最近、1話から見ています。相手は別にアニメばっかり見てるわけじゃないのですが、素直に面白いと褒めていました。してやったり。プラネテス、見てない人はみましょう。今はちょうど10話まで見終わったところ。

続きを読む


mobilepoint

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

14:30分ごろ、ログインしようとしたらメンテナンスの文字が…ちょ……おま……。なんでこんな時間にメンテしてんだよばか。gitだし、まあ?その?カンケーないといえば関係ないけど。

続きを読む


今日のひとカラ

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

鼻水が止まらないのに、恋路ロマネスクが入ったので歌いにいった俺がきましたよ。ランティス組曲を中心に歌ってきた。

続きを読む


風邪引いた

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

昨日は扁桃腺が腫れてもう動けなかったので、バイトを休んだ。ずっと寝てた。

続きを読む


S11HT を買った

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

1st impression はこっちに。S11HT/1st-impression

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

もう3月も終わってしまう。今学期もがんばろう…。

続きを読む


quictoday

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

http://wiki.nothing.sh/1405.html を入れた。Google検索はもちろん、alcの辞書を登録した。これでもう完璧だ。すぐに辞書が引けるのは本当にうれしい。

続きを読む


news

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

気になったニュースたち

続きを読む


Hina

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

そういえば、Hinaという名前はすでに使われているようである。これはマズい。http://www.kawa.net/works/js/jkl/hina.html 名前変えないと。うー。

続きを読む


Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

ひさびさの日記だ。浅草の観音温泉にいったりしてました。浅草まで家の前の駅から1本で行けるのがすばらしい。

続きを読む


vimperator 0.6 pre

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

Firefox 3.0 beta へ移行したので、それに合せて vimperator も移行。地味にいろいろ改善されています。コマンドモードに入ると自動的に IME がオフになったようで、これでいちいち IME を落さずに済むようになりました。

続きを読む


MZ4

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

WM用の mixi ブラウザ。今のところ、m.mixi.jpはEMnetから繋がらないので、試用してみる。あと、 twitter もついているらしい。twitter については QuicToday 経由でやるのが筋な気もする。

続きを読む


S11HT

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

どうも何かのはずみで内部データが破損してしまい、起動不可能に。あまり凝った設定はしていないので、初めてハードリセットをしました。再起動後、自動でイーモバイル仕様になるようで、すぐに使用可能となりました。

続きを読む


今日の Hina

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

コミット時に記事を生成する処理を書いた。もうシェルスクリプトを回すのには疲れたので Ruby に切り替えた。あと、 H 要素だけは特別扱いをして、改行1つで済むようにしたい。

続きを読む


Hina::Parser::TracLike

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

ブロック要素の開始、終了処理を最初の case 文で処理。この処理は対象のオブジェクトを直接書き替える。

続きを読む


6to4

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

Windows Mobile では、どうやら 6to4 が扱えるようである。しかし、日本国内では 6to4 relay router が存在しないため、海外を経由してしまう。2年前までは KDDI が実験をしていたが、やめてしまった。6to4関連の資料を読むことにする。

続きを読む


S01HT EMONSTER 1st impression

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

ヨドバシで開店早々引き取りにいきました。学割を使ったので、月賦は免除。それを生かしてカードで24回払いにしました。これで無理なく導入できます。

続きを読む


au W52T からアドレス帳を移行する

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

まず、携帯からアドレス帳を吸い上げる必要があります。これは Bluetooth 経由でできます。(ただ、複数同時にする場合は東芝のBluetoothスタックじゃないとだめくさい。ヘタれすぎる。)

続きを読む


bluetooth 経由で接続する (Windows XP, Toshiba Bluetooth stackの場合)

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

Bluethooth PANはWindows Mobile側でDHCPやらNATやらルーティングをしているので遅くても仕方がない感じ。まあ簡単に接続できるのでこれはこれでよい。

続きを読む


Linux で bluetooth PAN に接続する

Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)

我等が Gentoo Linux のドキュメントを読めば一発です。

続きを読む


Posted on Sat Mar 08 05:17:46 +0900 2008 by nabeken

UPDATE: Archives -> Articles (Sat, 8 Mar 2008 05:17:46 +0900)

Dell の Latitude X1 を Linux メインにするためにディスクを綺麗さっぱり消した。まず、 system rescue cd を使ってディスクのフルイメージを bzip2 -9 で圧縮しつつ保存。それから、 dban の quick mode でディスクをまっさらにした。あとは、付属のオペレーティングシステムCDから Windows XP を再インストール。

続きを読む