最新記事10件
Posted on Tue Feb 22 23:01:17 +0900 2011 by nabeken
UPDATE: cosmetic (Tue, 22 Feb 2011 23:01:17 +0900)
皆さんIPv6してますか?今日は激安でかつnative IPv6が使える vr.org (https://www.vr.org/) のVPSを借りてみたのでご紹介します。
Posted on Sat Aug 07 17:27:33 +0900 2010 by nabeken
UPDATE: 初稿 (Sat, 7 Aug 2010 17:27:33 +0900)
先月、NTTがフレッツサービスの利用者向けに公衆無線LANサービスであるフレッツ・スポットの月額料金値下げを行ないました。月210円で使用できるためさっそく申し込みました。 PPPoEを使うものでLinuxで動く勝算はありましたが、実際にやってみたので記します。
Posted on Fri Aug 06 09:45:19 +0900 2010 by nabeken
UPDATE: 初稿 (Fri, 6 Aug 2010 09:45:19 +0900)
6to4 relay routerを国内で実験的に提供しているtokyo6to4が今度はmfeedと共同で国内にTeredo relay routerを設置しました。 Teredoについての復習およびその効果を確かめました。
Posted on Tue Apr 13 22:10:08 +0900 2010 by nabeken
UPDATE: 初稿 (Tue, 13 Apr 2010 22:10:08 +0900)
4/1から申し込み開始したServersMan@VPSが開通したので、どんなものかさらっとお伝えします。
Posted on Mon Mar 01 23:23:37 +0900 2010 by nabeken
UPDATE: IPv6対応のVPS一覧へのリンクを追加 (Mon, 1 Mar 2010 23:23:37 +0900)
Rapidxenを解約するにあたり、新たな移行先としてArpnetworksのVPSを借りました。結論から言うと非常にオススメです。
Posted on Sat Feb 27 14:57:44 +0900 2010 by nabeken
UPDATE: libdrmのパッケージ名指定を修正 (thanks to @kjm) (Sat, 27 Feb 2010 14:57:44 +0900)
MacBook に Gentoo Linux をインストールしました。2010/02/25 現在、 2.6.33 で安定しています。この記事は MacBook/MacBook-late-2008-my-1st-impression の簡潔なまとめです。
Posted on Tue Sep 15 13:41:39 +0900 2009 by nabeken
UPDATE: 初稿 (Tue, 15 Sep 2009 13:41:39 +0900)
tunnelbroker.netなどのサービスを提供しているhe.netがついに日本国内にもエンドポイントを設置しました。
Posted on Sun Apr 12 21:52:51 +0900 2009 by nabeken
UPDATE: 初稿 (Sun, 12 Apr 2009 21:52:51 +0900)
この記事は http://www.v6.tknetworks.org/ の再構成です。現状では、個人でも安価に接続できる商用 IPv6 ネットワークは無料、有料含めいくつかあります。
Posted on Mon Mar 30 18:12:12 +0900 2009 by nabeken
UPDATE: MAINT cosmetic (Mon, 30 Mar 2009 18:12:12 +0900)
この記事は obsolete 扱いになりました。MacBook で Linux を動かしたい人は簡潔にまとめ直した MacBook/Gentoo-Linux-on-MacBook-late-2008 をどうぞ。
Posted on Sun Nov 16 12:43:09 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: MAINT bacula-3: ログを有効に (Sun, 16 Nov 2008 12:43:09 +0900)
前回の記事 Sysadmin/bacula-2 以降、特に書かなかったのですが、手元でも Bacula が稼働しています。
Posted on Wed Sep 03 02:51:25 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: 初稿 (Wed, 3 Sep 2008 02:51:25 +0900)
いろいろ見ながら書いて、もしはこれをしてしまうとオープンソースで公開できなくなるのでは…と思ったら、解答はこちら。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/cc300389.aspx
Posted on Sat Aug 30 20:52:56 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: 初稿 (Sat, 30 Aug 2008 20:52:56 +0900)
今世紀風のバックアップ(参考: http://trombik.mine.nu/~cherry/w/index.php/2008/08/03/1333/use-bacula) をめざして、baculaをセットアップしてみる。一番惹かれたのは Windows 上で File Daemon が動くこと。これだとクライアントマシンのバックアップもサーバのバックアップも一元化できそうだと感じた。(最終的には Debian x1, Gentoo x4, Windows x3 の8台のバックアップをまとめる予定)
Posted on Mon Jul 28 03:26:16 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: NAT配下では実際に port range が小さくなっている件について (Mon, 28 Jul 2008 03:26:16 +0900)
http://kamiyn.spaces.live.com/Blog/cns!5BB0A706A97A84BA!5195.entry 経由。
Posted on Thu Jun 19 23:37:13 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: SS を追加 (Thu, 19 Jun 2008 23:37:13 +0900)
http://awesome.naquadah.org/wiki/index.php/Awesome_3_configuration を参考に、まずは Lua について調べる。
Posted on Mon Jun 02 11:36:15 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: 6/2 声優ソートネタ (Mon, 2 Jun 2008 11:36:15 +0900)
Posted on Wed May 07 01:29:35 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: gritについて書いた (Wed, 7 May 2008 01:29:35 +0900)
Github で使われている grit を使ってみるテスト。http://github.com/mojombo/grit/tree/master
Posted on Tue May 06 20:38:53 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: 改行を追加 (Tue, 6 May 2008 20:38:53 +0900)
http://www.42ch.net/~shutoff/ を参考に、まずはどれくらいのパケットが某国から来ているのかを調査する。さしあたって、 iptables 用のスクリプトに数行足すことにした。
Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)
そういえば、昨日バイト先のレジがフリーズした。側面には Windows XP Embedded のシールがあったので中身は Windows なのは知っていましたが、電源切って、起動シーケンスから見れたのは始めてでした。Celeron, 512MB あたりのふつーの x86 だった…。ストコンは Windows Server 2003 あたりで、発注端末はなんと Windows 98 Embedded 。そんなのあるのか的な。普段は使わないのですが。
Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)
自分のリポジトリを git pull すると衝突してしまった。git でコンフリクトが起こった場合はhttp://www8.atwiki.jp/git_jp/pub/Documentation.ja/user-manual.html#resolving-a-mergeを参照して、解決。
Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)
http://kamiyn.spaces.live.com/blog/cns!5BB0A706A97A84BA!4882.entry 経由。Googleのロゴが踊るわけではないけど、俺が踊りたくなった。日本語優先でも問題ない。
Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)
先日Diary/20080317注文したメモリが昼ごろに届いた。バイトだったので、仕事が終わったあとさっそく PowerEdge SC440 に装着。
Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)
1st impression はこっちに。S11HT/1st-impression
Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)
http://wiki.nothing.sh/1405.html を入れた。Google検索はもちろん、alcの辞書を登録した。これでもう完璧だ。すぐに辞書が引けるのは本当にうれしい。
Posted on Tue Apr 22 12:54:18 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: ヘッダとボディの分離 (Tue, 22 Apr 2008 12:54:18 +0900)
そういえば、Hinaという名前はすでに使われているようである。これはマズい。http://www.kawa.net/works/js/jkl/hina.html 名前変えないと。うー。
Posted on Sat Mar 08 05:17:46 +0900 2008 by nabeken
UPDATE: Archives -> Articles (Sat, 8 Mar 2008 05:17:46 +0900)
Dell の Latitude X1 を Linux メインにするためにディスクを綺麗さっぱり消した。まず、 system rescue cd を使ってディスクのフルイメージを bzip2 -9 で圧縮しつつ保存。それから、 dban の quick mode でディスクをまっさらにした。あとは、付属のオペレーティングシステムCDから Windows XP を再インストール。